妊娠・出産・育児

妊娠・出産・育児

【子連れ向け情報多め】ムーミンバレーパークでがっかりしないために心得ておきたいこと

埼玉県飯能にあるムーミンバレーパーク。誰もが知るムーミンのテーマパークということで訪れてみたい!と思う反面、検索すると「二度と行かない」「がっかり」などとネガティブな関連ワードが出てきて不安...という方もいるのではないでしょうか。今回は生...
妊娠・出産・育児

子連れ旅行にも出張にもマルチに使えるスーツケースを探してるなら【プロテカポケットライナー2】が超おすすめな理由

子供と一緒のプロ野球の遠征や旅行を快適に過ごすために、高級スーツケース「プロテカポケットライナー2」の機内持ち込みサイズ(37L)を購入しました!子供が生まれる前の国内旅行は33Lのリュックで事足りていたのですが、子供が生まれたら容量が足り...
妊娠・出産・育児

【コスパよくハピエン】生後7ヶ月の赤ちゃんとのディズニーセレブレーションホテル宿泊レポ

先日、生後7ヶ月の息子と初めてディズニーランドへ遊びに行きました!効率よくパークを楽しむために、ディズニーセレブレーションホテルに前泊して一般ゲストより15分早くインパできるハッピーエントリーを使いました。新キャッスルプロジェクションの「R...
妊娠・出産・育児

【これがなきゃムリ!】抱っこでしか寝ない赤ちゃんにはエアリコの抱っこ紐しか勝たん!ヘビーユーザーによるメリット、デメリットを徹底紹介

子育て中のママ、パパお疲れ様です。我が家の息子はもうすく生後8ヶ月ですが、抱っこでしか寝ないベイビーです。抱っこの温もりに幸せを感じているうちにネントレのタイミングを見失いました...日に日に重くなる子供を、いつ寝るかわからないまま抱っこし...
妊娠・出産・育児

Bリーグを初観戦!生後6ヶ月の赤ちゃんと代々木第一体育館の自由席で観戦したレポ

2023年のワールドカップ、そして2024年のパリオリンピックでプロのバスケットボールに興味を持ち始めた方も多いのではないでしょうか。普段はプロ野球をメインで観戦している我が家も例にもれずバスケ観戦欲に火がつき、2024年10月に開幕したB...
ベルーナドーム情報

【生後6ヶ月以下は無料!】ベルーナドームの屋内キッズルームを利用してみた

埼玉西武ライオンズの本拠地「ベルーナドーム」。球場でありながら実は子供の遊び場がとても充実しているのを知っていますか?屋内の「テイキョウキッズルーム」、屋外の「テイキョウキッズフィールド」の2つが、子供向けの施設です。見てください、写真だけ...
ベルーナドーム情報

猛暑日のベルーナドームでやってみた生後4ヶ月の赤ちゃん連れの熱中症対策

子育て中のすべてのママさんパパさん、毎日大変お疲れ様です。貴重なお休みの日、お出かけで気分転換したり、お子様が誕生する前に楽しんでいた趣味を再開したいというご夫婦は多いと思います。ベルーナドームで野球観戦をしに行きたいけれどこの酷暑の中赤ち...
妊娠・出産・育児

【出産前でもOK】Amazonのセールで買って損なしの本当に必要な育児グッズ

毎年のお楽しみ、Amazonの各種セール。少額のお買い物でも累計1万円以上お買い物をすればポイントバック率が高いので、日用品の買い足しをしている方も多いのではないでしょうか。そんな便利なAmazonのセール中に出産準備品をお得に買いそろえた...
ベルーナドーム情報

【ゆったり子連れ野球観戦】生後3ヶ月の赤ちゃんとベルーナドームに遊びに行った話【平日ナイター】

今回はタイトル通り、生後3ヶ月を迎えた息子と一緒に、平日ナイターのベルーナドームへ野球観戦に行ってきました。赤ちゃん連れのベルーナドームは初めてなので、赤ちゃん向けの施設や、子連れに最適な席を事前に下調べしていました。その記事はこちら↓今回...
妊娠・出産・育児

【初産婦】新生児期の直母拒否を克服するために哺乳瓶を変えた話

みなさん、日々育児お疲れ様です。初産婦である私は、産後すぐに十分な母乳量が出なかったため、直母の後にミルクを足すのが授乳の1セットでした。いわゆる母乳とミルクの混合育児ですね。ところが産後2週間ごろになると、突然直母を嫌がってしまいました。...