今の時代、いろいろな育児グッズが売られていて、出産準備リストを見るとその品目の多さにびっくりする方も多いのではないでしょうか。SNSで育児関連の検索をしてみれば出てくる出てくる「これを買っておけ」系のプロモーション。
この記事では期間限定で使うベビーグッズだからこそ、なるべく必要最低限に出費を抑えたいと夫婦で考えに考えた末、Youtubeやブログを漁りまくって厳選した商品を紹介します。
私たち夫婦は便利なもので快適な生活になるのであれば投資をすべきという考えなので、必須なものだけではなくあればいいけどみんなには必要ないものもあります。育児の環境は下記のとおりです。
- 東京都23区内在住。車なし。
- 夫31歳、妻29歳のアラサー夫婦
- 夫は公務員。妻はIT企業の正社員。
- 今回の出産は第一子で子育て経験ゼロ
- 里帰りなし。実家(遠方)・義実家のサポートなし。
- 通いたい保育園があるのであえて夫婦で約1年間の育休取得予定
おむつ替え用品
【おむつ】メリーズ ファーストプレミアム
・おしっこお知らせラインが二本線、かつおしりのほうまで長く引いてあるので替え時がわかりやすい
・背中漏れ&横漏れが少なく吸収力抜群
・プレミアムラインのおむつの中でも比較的安価
・新生児サイズのみ背中部分に伸びるギャザーが無く、よく半ケツ状態になった
出産した産院ではおなじみのパンパースを使っていましたが、おむつ替え時がわかる「おしっこお知らせライン(黄色から青に変わるライン)」が1本線のみで、特に夜間のおむつ替えではわかりにくかったため家では別のブランドを使うことを選択。
このようにおむつは実際に産院で使ってみて赤ちゃんと親に合う・合わないがわかるので「出産前に大量に用意しておく必要はない」です。
なんとなく普通のではなく、プレミアムラインを選びましたが、普通のメリーズもかなり優秀と口コミで知ったので生後2ヶ月の今は普通のメリーズに切り替えています。
【おしりふき】ピジョン おしりナップ プレミアム極上厚手
・厚手で力をいれなくてもしっかりとうんちが拭き取れる
・都民は赤ちゃんファーストで引き換え可能(2024年5月現在)
・1枚1枚が少し取り出しづらい。折りたたまれた状態のまま出てくるので広げたいときに不便
こちらは都民が妊娠するともらえるギフト、「赤ちゃんファースト」で引き換えました。おしりふきはかなり大量に消費する、といろんな先輩ママから教えてもらったので、50枚入り×6個×12セットで15,000円分のものを2セット、合計144個のおしりふきを準備しました。
はい、1セット72個で十分でした。さすがに大量すぎた。収納場所に苦労しました...(笑)。
商品そのものは厚手でゆるゆるうんちもしっかり拭き取れるのでめっちゃいいです。プレミアムを謳っているだけあります。
赤ちゃんファーストのなかでも割高感がなく定価に近い価格の商品だったので、引き換えるのはおすすめです!
【消臭袋】驚異の防臭袋 BOS おむつが臭わない袋
・この袋におむつを入れればおむつ専用のゴミ箱いらず
・数日分のおむつと生ごみを一緒のゴミ箱にいれてもおむつのにおいは気にならない
・安い
特にこだわりなく薬局にも置いてある定番の商品を使っています。我が家はおむつ用のゴミ箱は用意せず、使用済みおむつはこの消臭袋に入れてキッチンの生ごみのゴミ箱にポイしています。毎週2回ある燃えるゴミの日にゴミ出しする際、特にうんちやおしっこの匂いは感じないので、防臭力はかなり優秀です。
授乳用品
我が家は出産前から混合育児を希望していたので、ミルク作りに必要なものも一通り用意しておきました。
【粉ミルク】ほほえみ らくらくキューブ
・スプーンで計量不要!失敗せずミルクが作れる
・持ち運びに便利なので旅行・帰省にも最適
・200ml分で1袋の個包装になっているので、粉ミルクのように開封後1ヶ月以内に使い切る必要がない
ミルクを使っている人、全員これにしよ!?と思えるほど優秀です。明治さん、開発してくれて本当にありがとうございます。キューブタイプのミルクは計量しなくていいのがとにかく楽です。粉タイプだと何杯入れたかわからなくなると聞いたことがありますが、キューブだとそんな心配もありません。
なにより誰でもミルクが作りやすくなるので、夫もミルク作りを面倒くさがらないのが助かっています。
【哺乳瓶】ピジョン 母乳実感
・母乳とミルクの混合育児におすすめ
・定番なので他製品(搾乳機や缶ミルク)との互換性も高い
もともと違う商品の哺乳瓶を使っていたのですが、産後ケアのショートステイを利用した際に助産師さんに「母乳育児を頑張りたいなら哺乳瓶はこれがおすすめ」と推奨された商品です。通常の哺乳瓶の乳首と違って、おっぱいから母乳を飲む口の動きでミルクが出てくる仕組みなので、おっぱいと哺乳瓶を併用しても赤ちゃんが戸惑いにくいそうです。
実際、母乳実感を使う前はおっぱい拒否(直母拒否)のような素振りを見せることがあったのですが、母乳実感に切り替えてからはおっぱいを嫌がることが無くなりました!
【哺乳瓶除菌】コンビ 除菌じょ~ず
・レンジで除菌できるので手軽&簡単
・電池やコードも必要なしで省スペース
レンジで哺乳瓶の除菌ができるのが手軽すぎます。消毒液を作って漬けるような大きい桶を用意する必要もなく(そもそも風呂桶すら持ってない)、容器が大きすぎるわけでもないのでこの除菌方法を選択して良かったです。
【哺乳瓶洗い】キュキュット クリア泡スプレー
・シュッと吹きかけるだけで汚れがおちてスポンジいらず
・哺乳瓶以外の洗浄(マイボトル等)にも使えて汎用性が高い
使用済みの哺乳瓶にシュシュっと吹きかけて流せば、ほとんどの汚れがスポンジいらずできれいになります。以前はピジョンの専用のスプレー洗剤を使っていましたが、スプレータイプだったら別に哺乳瓶専用じゃなくてもいいじゃん!と気づき、汎用性が高いこちらの商品に切り替えました。
余談ですが我が家では家の中で虫が出てきたときにこのスプレーを吹きかけています。泡の洗剤が虫の動きを鈍くさせている間に殺虫剤でとどめを刺せば、必要以上に家の中で殺虫剤を振りまかなくていいのでおすすめです。
【缶ミルク】ほほえみ らくらくミルク
・調乳の手間なしで外出するときに超便利
・外出先でぐずったらこれを突っ込めばいいという精神安定剤
・水を使わないので防災用品としての備えにも最適
1ヶ月検診とお宮参りの際にこちらのミルクに助けられました。産後1ヶ月では母乳の量が十分でなく、母乳だけでは1時間も持たないころだったので、順番待ち中にぐずってしまいました。病院では感染症対策で授乳室が使えないという想定外のアクシデントもあったので、調乳の手間もなくすぐあげられる液体ミルクを用意しておいて本当に良かったです。
また災害時には水を使わずに赤ちゃんにミルクをあげることができるので、備蓄しておくと万が一の際も安心です。
【授乳クッション】エアリコ APURE
・圧倒的な厚みで赤ちゃんの頭をおっぱいの位置に合わせやすい
・赤ちゃんの頭を持ち上げなくてもいいので、腱鞘炎から解放される
・カバーが洗濯できるので吐き戻しされてもOK
・クッションのボリュームがあるが故にカバー替えが結構大変
授乳クッションは1日に何回も行う授乳の時間を快適にできるので、課金したほうがいいアイテムの一つだと個人的に思っています。
お手軽な値段の授乳クッションだと高さが足りず、タオルや別のクッションを挟んで高さをプラスする必要があるのですが、このクッションはかなり厚みがあり赤ちゃんを乗せてもまったく沈み込まないので、背筋をピンと伸ばした授乳姿勢を楽にキープできます。
この授乳クッションは出産前から知っていましたが、妊娠中に使っていた抱き枕が、腰に回してボタンで留めれば授乳クッションにもなる!というよくあるタイプのアイテムだったので、わざわざ買わなくてもいいかなと思い購入はしませんでした。
しかし、出産して頻繁におっぱいを欲しがる新生児相手に授乳クッションを後ろで留めることは面倒くさくてやってられないことを思い知らされ、入院中にエアリコの授乳クッションを即ポチりました(笑)。
お風呂用品
【ベビーバス】リッチェル ひんやりしないおふろマット
・赤ちゃんを寝かせたまま身体を洗える
・発泡スチロール素材で軽くてすぐ乾く
沐浴を怖がらずにできたのはこれのおかげ。我が家はお風呂場でこのマットに赤ちゃんを寝かせてシャワーで石鹸を流す楽ちんスタイルです。
出産前から不安だったことの一つに沐浴がうまくできるか、がありました。というのも区の両親教室で昔ながらの沐浴体験をしたのですが「こりゃ無理だ」となったんですよね(笑)。人形でこんなにおぼつかないのに、動くふにゃふにゃの赤ちゃん相手なんてなおさら...って感じ。なのでSNSやYoutubeで評判が高かったこちらのマットを出産前に購入。
赤ちゃんをマットの上に横たえて、ねんねの姿勢で身体を洗えるので腕が疲れなくてめちゃくちゃ楽!発砲スチロール素材で軽くてすぐ乾くのもうれしいポイントですね。お風呂場はカビの温床なのですぐ乾くのは本当に助かります。
【ベビーソープ】キュレル 泡ボディウォッシュ
・乳児湿疹を数日で直してくれた神商品
・炎症を抑える消炎剤配合だけど赤ちゃんにも使える
・赤ちゃんだけじゃなく家族全員使える
出産前にピジョンのベビーソープを購入して使っていたのですが、活発な赤ちゃんの新陳代謝により乳児湿疹が顔にぽつぽつとできてしまいました。
保湿を懸命にやりましたが数日経過しても治らなかったので、Youtubeで湿疹が治ったと紹介されていたキュレルに切り替えたところ、3日ほどで湿疹がきれいに治りました!
赤ちゃんの代謝の良さもありますが、キュレルの即効性の速さにびっくり!病院にも行かなくて済んだので、キュレル様様です。
【保湿剤】キュレル ローション
・ボディソープ同様消炎剤配合だけど赤ちゃんにも使える
・さらっとした使い心地でべたつかない
・赤ちゃんだけじゃなく家族全員使える
ボディーソープ同様、保湿剤もピジョンからキュレルにチェンジしてライン使いをしています。保湿力があるのにさらっとした使い心地で親もいっしょに使える汎用性の高さがありがたいです。
衣類
衣類は全て西松屋で安く必要最低限に揃えました。すぐにサイズアウトする前提で使用期間はせいぜい数か月と割り切れば買いすぎを防ぐことができました。
【肌着】西松屋のコンビ肌着
・綿100%の肌着が2枚で1,000円の激安価格
・シンプルな無地も可愛い柄もあり種類が豊富
出産準備リストで必ず書いてある短肌着は1枚も買わず、コンビ肌着5枚を用意しました。短肌着はすぐはだけてしまうことに比べて、コンビ肌着は足まで覆える肌着でお腹が冷える心配もないという情報を見たためです。
結果、3月生まれの我が子の肌着はコンビ肌着だけで十分でした。4月に入ると25℃を超える暑い日がありましたが、家の中や近所のお散歩の時はコンビ肌着1枚で過ごせるので重宝しています。
無地の肌着は表裏がわかりづらいので、買うなら柄ありがおすすめです!
【ウエア】西松屋のツーウェイオール
・1枚768円の激安価格
・長袖はポリエステル混合素材が多めだが探せば綿100%素材もある
ボタンの留め方でつなぎにもドレスにもできるツーウェイオールを5枚用意しました。家の中ではおむつ替えが楽なドレススタイルで、外出のときは抱っこ紐で抱っこしやすいようにつなぎスタイルにしています。
長袖は保温性を高めるためか、ポリエステルと綿の混合素材が多めです。その分安いのですが毛玉ができやすいです。半袖のツーウェイオールはほとんどが綿100%素材ですが価格は長袖と同じ1枚768円のものがほとんどなのでありがたいです。
寝室まわり
我が家では安全面を考慮&第一子でスペースに余裕があるため、ベビーベッドを利用しています。
【ベビーベッド/レンタル】愛育ベビー ツーウェイオープン ホワイト 4輪キャスター 標準サイズ
・赤ちゃんの安全が確保できる
・ハイタイプはおむつ替えが楽で夜間は特に助かる
・収納スペースが広い
・赤ちゃんファーストで引き換えた「トイカード こども商品券」が利用できた
・愛育ベビーは都内を含む自社配送地域であれば配送が無料
・大人用のシングルベッドとほぼ同じ大きさなので部屋が狭くなる
・愛育ベビーの注文フォームがわりとアナログで最初は戸惑った
ベビーベッドを使用する期間は限定的かつ捨てる際は粗大ごみで処分にもお金がかかってしまうので、レンタルをしています。レンタルはいろいろなサービスがありますが、都内で配送料無料かつ最安だった「愛育ベビー」にしました。
サイズは標準サイズを使っています。ミニサイズも標準サイズも2歳ごろまで利用できると表記されていますが、調べたところミニサイズは生後半年ほどでサイズアウトしてしまうこともあるようなので、なるべく長く使える標準サイズにしました。とりあえず一番長いレンタル期間の1年で契約しています。
【ベビーモニター】Cubo AI
・ベビーベッドで寝ている赤ちゃんの様子をリビングや別室からチェックできるので大人が自分の時間を楽しめる
・他社製品は映像のアウトプットが専用モニターだが、Cubo AIは専用のアプリでカメラの映像が確認できるので、複数のスマホやタブレットで見れる
・寝返り等顔を覆われて危険なときや泣き声を感知したときは専用アプリ宛に即通知が飛ぶ
・ホワイトノイズなど寝かしつけに便利な音が再生できる
・暗視カメラが優秀で夜もクリアな映像
・AIが選別した赤ちゃんのかわいいシーンや、毎日のタイムラプスを保存できる
・定価38,000円と高額(セール中だと約30,000円)
このベビーモニター、3万円以上でめちゃくちゃ高いんですが買って後悔なしのいい買い物でした!
ベビーモニターはパナソニックのものが有名ですが、カメラの映像を見るのは専用のモニターだけなんですよね。一つのモニターだけでしか映像が確認できないのは不便ですよね。
その点、Cubo AIは父母両方のスマホやタブレットから映像を確認できるので使い勝手がとても良いです。
このモニターのおかげで赤ちゃんが寝ているときでも安心して大人がリビングで自分たちの時間を過ごせています。
ちなみに我が家ではこんな感じでベビーベッドに取り付けています。
ベビーモニターは寝返り時の窒息防止が第一の目的でしたが、AIが自動で撮影した写真や動画がかなり充実しており、思い出の保管にかなり役立っています。
大人が寝ているときに、機嫌がよくてとびきりの笑顔で手足をバタバタさせていた動画がCubo AIのアプリで確認できたときは、本当に癒されました。
リビング用品
【プレイマット】PARKLON やわらかクッションマット
・商品名のとおりやわらかく、マットの上にタオルを敷くだけで赤ちゃんを寝かせられる
・汚れてもさっと拭き取れる素材なので、おしっこ・うんち漏れをしても掃除が楽
・耐久性が強く、爪で抉ってしまったかなと思った時でも傷一つなし
我が家のリビングは狭いので、リビングの床を全部プレイマットで覆っちゃいました。2つ組み合わせてまぁまぁのお値段になったのですが、今後離乳食や食事が始まったときに床にぶちまけることを想定すると、必要な投資ということでお金をかけました。
こちらのプレイマット、お高いですが値段相応のクオリティです。
よくあるジョイントマットも検討したのですが、ジョイントマットの下にかなり汚れが溜まるというネットのレビューを見てやめました。
我が家はロボット掃除機を使っており、フローリングからマットへの乗り換えと水拭きも問題なくできているので普段の手入れはロボット掃除機のみで済ませられるのも高ポイント。
今後行動範囲が広くなっても、このマットであれば快適に過ごせそうです♪
【バウンサー/レンタル】愛育ベビー ベビービョルン バウンサー ブリス
泣きやませの神アイテムと名高いバウンサーは、我が子にも効果てきめんでした。お腹がすいたときとおむつが気持ち悪いとき以外は、このバウンサーでゆらゆらさせれば大抵泣きやんでくれます。
こんなに便利なバウンサーですが、生後半年ほどでサイズアウトしてしまうとネットで見たので、買わずに愛育ベビーで半年間のレンタルにしておきました。もし半年を過ぎても手放せないのであれば延長して使いたいと思います。
その他
【抱っこ紐】ヌナ カドルクリック
・マグネットのバックルで装着が簡単
・肩ストラップが肉厚&腰のベルトが幅広で身体への負担が少ない
・メッシュ素材で蒸れの心配も軽減&洗濯OK
・新生児から36か月まで長く使える
・何気にうれしい日よけつき
我が家は新生児期から使えるA型ベビーカーは買わないと決めていたので、抱っこ紐は多少お金をかけて快適なものを選ぶようにしました。
ちなみにこちらの抱っこ紐はマイベストのYoutubeで知りました。
動画視聴前に抱っこ紐の定番のエルゴとベビービョルンをベビザラスで試着したところ、エルゴは装着が複雑で難しく、ベビービョルンは装着はエルゴよりは簡単だが腰のサポートが弱い...という動画どおりの不満点があったので、本当にこの動画に出会えてよかったです。
【爪切り】コンビ ベビーレーベル ネイルケアセット
・優しいやすりなので赤ちゃんの肌にあたっても安心
・大人用の爪やすりもセットになっていてお得
赤ちゃんってまじで爪が伸びるのが早い。まぁ早い。「あれ?爪削ったばっかだよね?」と毎日言っています。赤ちゃんは自分の顔を手で何回も押し付けたりこすったりしているので、長い爪を放置していると赤ちゃんの顔が傷だらけになってしまうことも...。
赤ちゃん用の爪切りばさみもありますが、私はこの電動やすりを強く推します。いくら赤ちゃん用に作られたハサミでも予測不能な動きをする赤ちゃん相手に使うのは危ないし難しい...。ですがやすりなら当たっても安心なので、爪切りのハードルがぐんと下がります。
大人用のアタッチメントもついているので、家族で使えるのもうれしいポイントですね。
本当にそのグッズいる?とよく考えて
出産準備でモノをそろえるのはわくわくもしますが、本当にそのグッズはいるのか?というのを夫婦でよく話すことをおすすめします。例えば我が家ではA型ベビーカーは用意していません。A型ベビーカーを置いたら玄関はベビーカーに占拠されてしまうし、B型ベビーカーが乗れる生後半年までは赤ちゃんの体重もまだ軽いので抱っこ紐で乗り切ろうという結論になったからです。
出産準備リストに載っているものを全部用意しなきゃ!ではなく、あくまで参考程度にして、自分の家庭環境にそれがフィットするのかを考えてから購入することをおすすめします。