当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ライオンズの試合前練習はどうしたら見学できる?ベルーナドームでの練習見学会の様子を徹底レポ!

ベルーナドーム情報
この記事を書いた人

旦那の影響でライオンズファンになり、現在はベルーナドームへのアクセスを優先して西武沿線に住んでいるOLです。
現地観戦大好き!ベルーナドーム情報や野球観戦に役立つ情報、遠征日記を中心に発信します。
2024年3月に第一子を出産。子連れの野球観戦も挑戦予定!

よんだいめをフォローする
スポンサーリンク

開場時刻間もない時間にベルーナドームに入場すると、ビジター球団の選手がバッティングや守備の練習をしていますよね。試合前から球を打つ音がドーム全体に響き渡り、テンションを上げてくれます。

ライオンズの選手はビジター球団の選手の練習時間が終わった後に軽く足を動かすウォーミングアップをしていますが、バッティングや守備の練習はすでに終えているので、開場時間に合わせて入場しても見ることができません。

でもせっかくだったらライオンズの練習だって見たいですよね。

ライオンズの試合前練習を見学するには2つの方法があります。

  • ベルーナドーム開催試合の練習見学会の抽選に応募する
  • ビジター球場で開場時間と同時に入場する

今回はベルーナドーム開催試合での練習見学会について、見学会の参加の仕方、見学会の様子などをまとめていきます!練習見学会に興味がある方はぜひ参考にしてください!

この記事でわかること
・ベルーナドームで実施されるライオンズの練習見学会の参加の仕方が分かる
・練習見学会の様子が写真付きで分かる

ライオンズの練習見学会参加の条件

ライオンズの練習見学会に参加するためには「ライオンズファンクラブ会員であること」と「抽選に応募して当選すること」の2つの条件をクリアする必要があります。

ファンクラブ会員であること

ベルーナドームで開催されるライオンズの練習見学会はファンクラブ会員限定のイベントです。応募資格は会員種別にかかわらず、ファンクラブ会員であればだれでも応募することができます。

ジュニア会員も応募資格があるので、大人と子供でそれぞれ応募すれば当選確率は単純に2倍になります。

当選者1名につき同伴者1名まで可能ですので、大人と子供どちらか一方だけ当選してしまっても親の同伴は可能です。

なお、同伴者はファンクラブ会員であるかどうかは問わないので柔軟に友達等を練習見学会に誘うことができますよ!

抽選に応募して当選すること

ファンクラブ会員になっただけでは自動的に抽選に応募したことにはなりません。毎月、決められた日程までに抽選にエントリーをしなければいけません。

抽選の日程はライオンズのメールマガジンや、ホームページで告知されます。抽選はファンクラブ専用サイトのマイページから行えます。

練習見学会の座席

練習見学会の座席は日程によって変わります。座席は下記4つの座席が利用されます。

練習見学会の抽選エントリー時に、参加したい日程と座りたい座席の枠を選びます。座席は練習見学会で野手を見たいのか・投手を見たいのか、選手を近くで見たいのか・バッティング練習、守備練習をバランスよく見たいのか、によって相性の良い席が変わってきます。

アメリカン・エキスプレス プレミアムエキサイトシート

写真がライオンズの練習風景ではなくてすみません...。筆者はまだこのシートの練習見学会には参加したことがないので、イメージとして別球団の練習風景の写真をアップしておきます。

バッターボックスの真後ろで、選手のバッティング練習を間近で見ることができる座席です。あまりにも選手に近いので、選手同士やコーチとの会話まで聞こえてきます。とにかく選手を一番近くで見たい!という人はこの席の抽選に参加することをおすすめします。

エキサイトシートは2024年はシーズンシートで埋まってしまい普段はリセールでしか購入ができない貴重な席なので、練習見学会で体験できるのはとてもいいですね!

アメリカン・エキスプレス プレミアムシートS

https://seat.seibulions.jp/#/seat

ネット裏エリアの一番前側の座席です。プレミアムエキサイトシートに比べて選手の近さは劣るものの、十分迫力ある練習の様子を堪能することができるでしょう。

グラウンドから適度な距離があるのでバッティング、守備の両方の練習をバランスよく見学できそうです。

3塁側フィールドビューシート

練習見学会でのフィールドビューシートの魅力は座席の位置が低いので選手の目線に近い形で見学できること。ネットを超えたらもうグラウンドなので、まるで球団スタッフになった気分で練習を見学できます。

また、私が見学会に参加した日は選手が小さい子供にサインボールをプレゼントしていました。選手との境目がネット1枚でグラウンドに一番近い席だからこそ選手と触れ合うチャンスがある席ですね。

レフト側外野席C

レフト側外野席で行われる練習見学会に参加したことがないので、レフト側外野席ではどのような練習の様子が見学できるかははっきりわからないのですが、球団公式のインスタグラムを見ていると投手陣がレフト側外野でウォーミングアップをしている様子がよく配信されているので、おそらく投手陣の練習を間近で見学できると想定しています。

実際に練習見学会に行ってよかったポイント

筆者は2022年に練習見学会に参加しています。少し情報源が古いですがその時に感じた練習見学会の良いポイントを挙げていきます。

たっぷり50分見学ができる

練習見学会の時間はたっぷり50分間あります。あの選手も見たいし、この選手も見たい...!と推しの選手が何人もいても満足できる時間は確保されています。

指定のエリア内であれば座る席は自由

2022年の練習見学会では、前述した座席のエリアまでスタッフに案内してもらったら、座る席は自由でした。小さなお子様連れの方は一番前に座ったり、ゆったりカメラで写真を撮りたい方は少し後ろの方に座ったり...と各々自分の目的に合わせて着席をしていました。

ぎちぎちに詰めて座らせられるといったこともないので、快適に見学することができました。

比較的ファンサービスをしてもらいやすいかも

前述のフィールドビューシートのとおり、運が良ければファンサービスをしてもらえるかもしれません。ファンサービスをしてもらいやすいのはやはり小さなお子様かな~と思います。お子様連れの方は積極的に前の席に座ると何かいいことがあるかもしれません!

未就学児は同伴者に加えて1名までなら参加可能

未就学児のお子様がいらっしゃる場合、当選した保護者が同伴者1名に加え、未就学児を1名までを練習見学会に同伴させることができます。

同伴者の人数以外で、未就学児のお子さまがいらっしゃる場合は、当選権利をお持ちの保護者の方おひとりに対し、未就学児のお子さまおひとりまでご一緒に参加いただけます。

これならきょうだいでのお子様の参加や、夫婦+お子様での見学もできますね!

まとめ

以上、ライオンズの練習見学会について参加の仕方、見学会の様子をまとめてみました。

ライオンズの練習見学会はファンクラブ会員限定イベント。どの会員種別でも抽選にはエントリー可能です。

シーズン中はほぼ毎月練習見学会が開催されます。期日中に忘れずに抽選にエントリーしましょう。日程情報はメルマガや球団ホームページをチェックしましょう。

座席はどんな練習を近くで見たいかによって選ぶと良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました